新しい仲間

代表の大塚です。

この度、大塚デザインに新しい仲間が加わりました。

デザイナーの登尾です。

彼女、デザイナーとしての実務経験があるので、初日からバリバリと仕事をこなしています。

頼もしいです。ありがたいです。

「大塚デザインが好きなんです!」と

面接の際に言い放っただけのことはあります。

というわけで、

これからも大塚デザインと登尾をよろしくお願いします。

ありがとうございました。

久しぶりの日記です。

私、本日8月10日を持ちまして、

大塚デザインを退職いたすこととなりました。

約5年と3ヶ月の間、大塚デザインでデザイナーとして

働くことができて、本当に幸せでした。

湿っぽくなるのが嫌なので、あまりクドクド書きませんが。(笑)

社会人として、デザイナーとして今の会社で、

言葉では言い切れない程、多くの経験をさせてもらったこと。

また、お仕事を通して、私はお客さまに、たくさん成長させていただきました。

思い返せば苦い経験もたくさんありますが、それも自分の肥やしとなっています。

まだまだ、人生これから!

自分が正しい方向で、人さまのお役にたてるお仕事が出来れば!と想っております。

「you go  your way! I go my way!」

今まで、どうもありがとうございました。(^ー^* )

ジェラー工房ハッピー

春頃からトータルで色々とデザインさせていただいた

ジェラート専門店「ジェラート工房ハッピー」が

ついに8月12日にオープンされることになりました!!!

おめでとうございます!!!

オープン当日は、先着500名様にジェラートのプレゼントがあるそうです♪

チラシもデザインさせていただきました。

道の駅「笠岡ベイファーム」の隣なので、

ちょうど今、満開のヒマワリ畑を眺めながら

美味しいジェラートが食べられるのではないでしょうか?

ジェラートが好きなかたは是非お立ち寄りください♪♪♪

カップアイスも可愛らしいデザインができましたので、

発売が楽しみです♪

おいしいケーキにほっぺが落ちました♪

今日、お客様からケーキの差し入れをいただきまして、

スタッフ一同テンション上昇♪♪♪

女子はやっぱり甘いものが大好きなのですネ。

今週も元気にがんばれそうです!!

いただいたケーキは、庭瀬駅の近く「サンドリヨン」さま

http://cendrillon.ocnk.net/

やさしい美味しさは、パティシエさんのやさしさが伝わってくる美味しさです。

ありがとうございました!!!

ロゴマークを作成させていただきました!!

あたらしくロゴマークを作成させていただきました!!

担当の金井が今がんばって作業しておりますので、

かわりに私からご紹介させていただきます(=^▽^=)ノ

トラベルシリウスさまのコーポレートマークです。

シリウス座は天狼の星ということから、旅やスピードを象徴させる「翼」をつけた狼をマーク化しました。

また、まわりを囲んでいるのは「ウロボロス」という再生をあらわす古代の象徴で、

地域再生というトラベルシリウスさまのコンセプトを表現しております。

大塚デザインでは、ロゴマークを作成する際、

社内でこれでも???という程、案出しします。

個人でダメかも?という案でも、面白いアイデアにつながる可能性もあります。

ですので、色々な方向性からたくさんのアイデアを出して

その中からしぼって形にしてご提案させていただいております!

これから長くご愛用していただけるマークとなれば大変うれしいですo(*^▽^*)o

—————————————————————————————————-

ここからは、少し私的な内容となりますが(笑)

先日の海の日に島根県にキャンプに行ってまいりました。

わが家はキャンプが大好きなので暇さえあればキャンプに行っております(笑)

お安くたのしめるので家計もたすかります♪

石見海浜公園キャンプ場!!!

広い海が望めて、芝生がきれい!そして分別のゴミ袋が無料で配られてとっても優しい!!!

こんなにステキなのになんと無料なのです。

良いキャンプ場でした〜。

大自然とビールとアクアスのシロイルカに癒され

8月からもお仕事がんばれそうですヽ(=´▽`=)ノ

新しいパッケージデザイン!夏2!

ひきつづき「夏!」なパッケージデザインのご紹介。

敷島堂さまの「夢二の夏」の新しいデザインを手がけさせていただきました。

瀬戸内レモン、ニューピオーネ、清水白桃、こぼれ梅の4種類です。

イラストも頑張って描かせていただきました。

岡山のパッケージデザイナーは果物を描かせていただく機会に恵まれます!!

みずみずしく表現できていますでしょうか?

お店でお見かけした際には、ぜひチェックしてください。(‐^▽^‐)

竹久夢二本舗敷島堂株式会社さま

http://www.shikishima.co.jp/

新しいパッケージデザイン!夏!

新しいパッケージデザインのご紹介。

敷島堂様の「岡山ジュレ」のパッケージをデザインさせていただきました。

岡山と言えば!な「桃太郎とまと」「清水白桃」「桃太郎ぶどう」の三種です。

岡山県のブランドフルーツですよね。

果物のイラストも実はわたしが描かせていただきました。

ジュレということで、和洋折衷な雰囲気が出せないかと

筆のタッチをあれこれ工夫して描きました。

この夏、多くの方々の元に運ばれて行きますように〜!!!

パッケージデザインは納品させて頂いた後

商品としてお客様の元へ並んでからがワクワクドキドキなのです。ヾ(^∇^)

ご褒美☆

先日、大塚デザインの皆で、飲みに出かけてまいりましたw

大変ありがたいことに、年末年始忙しい状態でしたので、
久しぶりに職場の皆で美味しいもの食べるぞ〜!!!
となった訳です。

今回の幹事役はわたしだったので、
以前から行きたいと思っていた磨屋町の「黒ひげ」へ!

飲んべいなわたしは、普段から美味しい居酒屋を求めて
ふらふら夜の街チェックをするのですが。笑

「黒ひげ」はいつも満員で、
予約無く飛び込みしたら「満席です」状態。

職場の皆と行きたいと予々思っていたので、
随分前から念入りに予約して楽しみにしていましたw


お刺身盛り合わせ、それぞれのお魚にあわせた食べ方で、プリンプリン美味しい!
岩牡蠣も濃厚!
一番印象的だったのが、トマト☆

昔おばあちゃんが育てていた温室トマトの濃厚な味を思い出す

「そうそう!これこれ!!トマトの味!!!」
といった濃〜〜〜い野菜の香りがするトマトで絶品でしたwww

社長も交えてのスマートフォンで性格判断大会を開催したり。笑

おいしいものを皆で食べるっていいですよね!

お酒も交えて楽しいひとときでした♪

5月27日の「不動産賃貸業」の経営セミナー報告

今回もセミナーがはじまるまでの間、お時間をいただいて「ホームページ作成のご案内」をさせていただきました。

「良いブログをつくる」方法を説明させていただいたんですが、せっかくなのでここでも紹介しちゃいまーす!

マンションオーナー様じゃない人も役立つ!良いブログをつくるコツは?!3つのポイント!!

  1. 文字の読みやすさ!
  2. 写真をたくさん載せる!!!!
  3. 公開頻度の高さ!

1.文章の読みやすさ

読みやすい文章。話す(書く)内容がまとまっているブログは読みやすいですよね。読みやすいブログということは、読まれやすい(良い)ブログと言えます!とはいえ、どうすれば読みやすい文章が書けるのか…そんな方は、まず「改行」を意識してみては?

長文のブログも、区切りを決めて改行すれば読みやすいブログになりますよー!

2.写真をたくさん載せる

写真を載せて、なるべくブログの内容がイメージしやすくなります。それに、ブログ自体も華やかになって良い印象を持たれやすいんです。話題作りにも写真は役立つ便利なアイテムです。

3.更新頻度の高さ

知ってましたか?頻繁にブログを更新するだけで、インターネットの検索順位が上がるんです。それに、頻繁に更新するブログの方が、見た方も次を期待してまた来て下さる可能性がありますしね!

日々の積み重ねが大事です。

とまぁ、このようなことをセミナーでお話させていただいたんですが、いつもオーナー様は熱心に聞いていただいて関心することだらけです。

良いブログのコツを今回説明させていただきましたが、一番のコツは人のブログをいっぱい見て吸収することではないかなーと。オーナー様の熱心ぶりを見てふと感じました。

いや、多分それが全てだと思います。

人のブログを見て、自分のブログを見てー …ん?! 自分のブログも見直す所はたっくさんあるなぁ!!ヤバいぞ三宅!(ノД`)・゜・。

…まずは頻繁に更新することから! オーナー様に負けないように頑張りまーーーーーす!!

デザインにあたたかみを

「あたたかみ」のあるパッケージ。

今も昔も人の手が感じられるパッケージは売り場で魅力的ですが、

特にこのご時世、あたたかみの感じられる商品が

より手に取りやすく、個人的にも売り場で良いなと思ってしまうパッケージであったりします。

あたたかみの感じられるデザインとは?

色々な手法であたたかみを出すことは可能だと思うのですが、

商品コンセプトと合えば、書き文字を使うというのも効果的な方法です。

筆で書いた文字は、パソコンで打った書体とは違った「味」や「動き」があり、

打ち文字よりも目が向く事が多いのではないでしょうか?

弊社では、全員筆を持つようにしていて、

デザインする商品に応じて、柔らかな文字や男っぽい文字、迫力のある文字や繊細な文字。

書き分けるようにしています。

納得が行くまで書きまくります。笑

文字が堅くなってきた時には、利き手じゃない手で書いてみたり。。。

試行錯誤しながらこれぞという文字に出会えるまで書いています(・v・)