誠に勝手ながら弊社では、
8/13(木)〜8/16(日)
までを夏期休業期間とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
カテゴリー: 未分類
庄田山 朝日寺(ちょうにちじ)
皆さん、こんにちは。
梅雨が明けるまでもう少し時間がかかりそうですね。
先月のお話になりますが、瀬戸内市邑久町にあります「庄田山朝日寺」様にデザイナーさんと一緒に訪問してきました。
▲こちら朝日寺様の御朱印帳デザインをさせていただきました。
県内外より多くの方にご注文いただいているとのこと大変嬉しく思います。
(肌触りがとてもよくて、私もご朱印巡りのお供に使っています♪)
寺内には、なかなか四国まで行けない人でも四国八十八ヶ所参りと同じ功徳を頂けるようにと四国八十八ヶ所おすなふみ霊場がございます。
入り口に一番目の霊山寺(徳島県)があり、本堂の前を通過して、最後八十八番目の大窪寺(香川県)を踏み終えるとちょうど修行大師像が現れます。
「ツツジ」が大変きれいなお寺で御朱印帳のデザインにもツツジを鮮やかなピンクで彩りました。(見ごろは5月初旬~中旬のようです)
新しく看板も制作予定にしています。
朝日寺様のHPはコチラ
今日は看護の日
こんにちは、大塚デザインです。
今日5月12日は近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日。
1990年、市民・有識者による「看護の日の制定を願う会」の運動がきっかけでナイチンゲールの誕生日にちなみ「看護の日」が制定されたそうです。。
そして今年(2020年)は、フローレンス・ナイチンゲールの生誕200年という記念すべき年です。
看護の心をみんなの心に。感染しないために自身の取り組みを改めたり、最前線で働く看護職へのエールを贈る日にしたいですね。
新型コロナウイルス禍で危険と隣り合わせの中、医療の最前線で看護に携わる全ての方々に、心より敬意を表します。
(第23回日本在宅ホスピス協会 全国大会in宇都宮の学会ホームページを制作した際に描き上げたナイチンゲールのイラストです)
私の代わりにご挨拶☆
みなさん、こんにちは。
自粛ムードが増す今日この頃。せっかく名刺を新調したのに直接お客様とお会いしてお渡しする機会がなくウズウズしていると。。。。
「開けてみて」とデザイナーさんより手渡されまして。
開いてみると・・・。
ぱっかーん!なんと私がでてきました(笑)
(いつもは眼鏡をはめて営業に行ってますが、眼鏡をとるとこんな顔です。)
書面を送付するときや直接会ってお話できないお客様にメッセージを添えて名刺を一緒に配布するのはどう?とデザイナーさんの粋な計らい♡
弊社デザイナーはイラストが得意なスタッフが揃っていて似顔絵を描くのもとっても上手です♪タッチにもよりますが、8,000円前後でご依頼受けております。
企業の名刺だけではなく、ショップカードなんかもこのような形でお渡しするとインパクト大ですね。
イラストのご依頼はコチラからどうぞ~。
皆さんのお手元に2D化した私が参上する日も近いかもしれませんw
色素のお話
こんにちわ。天気のいい日が続いていますね。
この時期になると弊社のお庭が植物たちでとても色鮮やかに彩られます。
今日はお庭に咲いている植物の紹介と少しマニアックな光合成色素についてのお話です。
例えば連翹(レンギョウ)、写真左上の黄色いお花ですが、こちらのお花の色素にはフラボノールが含まれます。
続いてその下の写真、若返りのハーブとも言われるローズマリー。紫色のお花はアントシアニン、緑色の葉っぱはクロロフィルという色素が含まれています。
秋になると紅葉し、美しい情景が映し出されるのは、この色素のはたらきによって私たちの目に「色」として季節を感じさせてくれているのです。
私たちの業界は色と深く関わっていて、植物から色のヒントをもらうこともたくさんあります。行き詰まったときに、外の空気を吸いに一歩出るとそこに植物があるだけで癒されたりもします。デザインにおいて植物の効果は大ですね。
他にも珍しい植物をお庭に植えておりますので、お越しの際は是非植物の色と香りに癒されてください♪
ブルーベリーとツツジ❀
年末年始のお知らせ
日頃よりご利用いただきありがとうございます。
大塚デザインでは、年末年始休暇の期間を以下の通りとさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
年末年始休業期間
2019年12月28日(土)から2020年01月05日(日)まで
2020年01月06日(月)09:00より通常営業とさせていただきます。
年末年始休暇期間中にいただきましたお問い合わせにつきましては、2020年01月060日(月)より順次ご連絡させていただきます。
皆様にとって良い2020年になりますように
いろんな角度からの目線
少し前に見つけたポスターです。
黒ひげさんは単身赴任をしている設定のようで、40年もの間家族のために頑張っている設定なのだそうです。
違う目線から見ることでまた新しい発見も生まれるのですね。
なるほどなーと思わせてくれたポスターでした。
ピンタレストから引用
何だろう?ショップカード?
外国の宣伝なのでしょうか?面白い広告を見つけました!
歯科さんのショップカードをちぎって持って帰れるような仕組みになっているのですね。歯が抜けたようで強いインパクトがありますね!全部持って帰られたら。。。?
ピンタレストより引用